背骨と脳は使いよう

先日、チャーミングボイスのクライアント様の歌を聴く機会に恵まれ、その可愛らしさ、暖かさに惚れ惚れしました。
凄い方がクライアントさんなんだとドキドキ。

でも冷静に高音域の安定という次のテーマもお持ち帰りしておきました。

そして、今回のワークでは、

しっかり足が大地に着くように、
背骨一本一本を丁寧に積み上げるワークをやりました。

その前に、背骨の意味とか、役割とか、関係する内臓やら感情もお勉強。

人と仲良くなる時って、相手の事を知りたくなりますよね。

一本一本の背骨さんの事、ちゃんと知って、

そこからの自分の紐解き方も伝授。

そして、一骨一骨会話する様に関わっていきます。

アレキサンダーテクニックが元になったワークで、

とってもシンプルですが、

私は声絡みでは自分で簡単に瞑想状態、マインドフルネス状態になれる最強のワークだと思っています。

大地に向かって委ねる身体。
天に向かって伸び上がる身体。

朝の訪れと共に空にのぼり、

夕暮れの美しさをまとって沈む太陽のように。
十分に背骨さんと交流できる頃には、
積み上げもベストな状態!

足はしっかりと大地を踏みしめ、
身体の余計な力は抜けて、
首がすっと伸びています。
よーし、歌ってみて!!
比喩ではなく鳥肌が立ちました。
物凄い安定感。美しい高音域の伸び!

声が歌詞が心迫りました!

これで、前半。

後半は成果をあげる質問、
アクティブクエスチョンの話とか
子育てだとこんな感じ。↓
自分と色んな方との間合い、
コンフォートゾーンを確認。

そして、緊張する人や場所での対処方法を脳の使い方のNLPを使ってお伝えしました。

「今日、学んだ事が身につくと、
凄い可能性が開ける気がする!」

という感想!頂戴しました。

そうなんですよ!

私も、そこが伝わって本当に嬉しいです😆


お疲れ様でした


心開き、個性を輝かせ、ご縁の花咲かすCOCORONE(心響)

心響COCORONEは、心に響く講座やセッション(元NHKアナのアナウンス力❌セラピストのコミュニケーション力)で、話し方・声のメンテナンス・セルフブランディング事業 ライタ- MC アナウンス教室 サロン活動 等)

0コメント

  • 1000 / 1000